みんなで育てる 菌ちゃん野菜づくりコミュニティ「うねり」へようこそ🌿

菌ちゃん野菜づくりを、もっと楽しく。

もっと、つながりながらできる場がここに生まれました。



「仲間とつながりたい」


「気軽に相談できる場所がほしい」


「地域の人と一緒にやってみたい」



そんな想いを持つあなたのためのコミュニティです。



助け合い、知恵を出し合い、

失敗も喜びも分かち合える場に。



「やってみたよ」「ちょっとつまずいたかも」

そんな声が自然に飛び交い、

関わることで、また誰かを応援したくなる。



そんな菌ちゃん的ネットワークを、

みんなで育てていきたいと考えています。



初心者の方も、ベテランの方も、

世代や地域を越えて、楽しく・安心して、深め合える場所へ。



さあ、菌ちゃん仲間と一緒に、

育てていきましょう!

「うねり」が大切にすること

助け合い・つながり・たのしむ



それが、

「うねり」が大切にすることです。



そのための“場”と“きっかけ”がここにあります。

そこに集う一人ひとりの「やってみたい」「分かち合いたい」という気持ちが、

この場の“”となり「うねり」を育てていきます。

1. 助け合い、分かち合う



私たちは、知恵も失敗も成果も、惜しみなく共有し合います。


一人の経験は、みんなの宝。困ったときはお互いさまです。



2. つながりの中で育ち合う


世代や地域、経験を越えて、学び合い・励まし合う関係を大切にします。


人と人がつながることで、畑も心も豊かに育ちます。



3. 楽しみながら、育て続ける


野菜づくりも人づくりも、無理なく・楽しく・長く続けていくことを大切に。


変化を楽しみながら、一緒に「うねり」をつくっていきます。



「うねり」に込めた想い



「畝(うね)」=命を育てる場と、

「うねり」=一人ひとりの行動がやがて大きな波となって広がる力、


この二つの意味を込めた名前です。


ともに育て、つながり、広げていく。


ここから、未来が動き出します。

「うねり」が用意していること

テーマごとのグループ(部屋)で交流

「畑のようす」「プランターのようす」「おしゃべり広場」など、

関心や活動ごとに、“部屋”を用意しています。


それぞれの部屋では、自由に投稿したり、コメントしたり、スタンプでリアクションしたり…

自分のペースで、気軽につながることができます。


メンバーが増えてきたら、地域ごとのグループもつくる予定です。

うねり限定イベントへの参加

「うねり」では、運営が企画する勉強会やオフ会、

みんなで挑戦する「うねりチャレンジ」など、

ここだけの学びや交流イベントに参加できます。


メンバー限定!菌ちゃん先生の勉強会も定期開催予定です♪

先生と直接つながり、深く学べる貴重な機会をぜひお楽しみに。


さらに、メンバー自身がイベントを企画することもOK!

たとえば、スイカの育て方講座やお料理会など、

自分の得意なことを生かして、仲間とつながり・学び合う時間をつくることができます。


(※メンバーさんが企画するイベントは、金銭のやりとりやトラブル防止のため、基本的に無料開催をお願いしています。)


ここでしか出会えない、あたたかくて前向きなつながりが、きっと待っています。

うねり限定のコンテンツ配信(不定期)

菌ちゃん農法の実践レポートや、専門家へのインタビュー記事など、

「うねり」メンバー限定の学びコンテンツを、定期的にお届けします。


その他にも、例えば、有機農業のこと、タネの話、稲作のこと、森や環境のことなど(内容は今後追加予定)、みんなの関心やリクエストから生まれる学びの場を、少しずつ広げていく予定です。


これらの企画・制作は、皆さまの会費によって運営されています。

ともに育て、深めていける場にしていきましょう。

みんなのブログ

誰でも自由に投稿できるブログ機能では、

役立つ情報や日々の気づきを、気軽にブログ形式でシェアできます。


キーワード検索もできるので、

育て方のコツやおすすめアイテムなど、知りたい情報もすぐ見つかる!


まるでみんなで育てる「情報の図鑑」。

自分の学びが、誰かの力になる嬉しさを感じられる場所です。

個別チャットでのやりとり

「個別に聞いてみたいことがある」「種や野菜を交換したい」など、

個別でやりとりしたいときは、チャットルームで自由に連絡し合えます。

やさしいつながりが、自然に育っていく場です。

「うねり」でもっと広がる、つながりと楽しさ

夜のうねりカフェ

夜にゆるく集まり、育てているものや最近の気づきを語り合うオンライン交流会。


お茶を片手に、畑やプランターのこと、育てる暮らしについて話すひととき。


初心者の方も、ただ聞いていたい方も大歓迎です。

土と本とわたし

菌ちゃん野菜や自然、暮らし、生き方に関する本をテーマにした読書&対話の会。


「こんなふうに土とつながりたい」「この一節に勇気をもらった」など、自由に語り合います。

うねりプロジェクトへの参加(任意)

「うねりマルシェ」「エサステーション」「オーガニック給食導入活動」など...


菌ちゃん農法・野菜が広まるためのテーマを中心に、みなさんの声も取り入れながら、少しずつ運営がプロジェクトやイベント(短期〜長期)を企画・開催していきます。


面白そう!と思う企画にはメンバーさんもぜひ参加してください♪

🌱こんな方におすすめです

・菌ちゃん農法を実践している、またはこれから始めてみたい


・一人では続かなかったけど、仲間となら楽しめそう


・畑やプランターでの野菜づくりをもっと楽しみたい


・成功も失敗も、気軽に分かち合える仲間がほしい


・自分のペースで、学び・育て・つながりたい


・オンライン/オフラインで、気の合う仲間と出会いたい


・野菜づくりだけでなく、趣味や興味でつながる仲間と出会いたい


・食・農・環境に関心があり、未来につながる取り組みに関わりたい

参加費について

募集スケジュール

募集期間:2025/8/11(月)~2025/8/23(土)


選考結果通知:2025/8/27(水)予定


入会の流れ

1.事前登録

「このプランに事前登録する」ボタンをクリックしてください。

2.応募フォーム提出

ご登録いただいたメールアドレス宛に、応募フォーム(簡単なアンケート)をお送りします。

必要事項をご記入の上、ご提出をお願いいたします。

3.選考

アンケート内容をもとに、運営側で選考を行います。

4.結果

後日、選考結果をメールにてご連絡いたします。

5.本登録(アカウント作成・決済)

ご入会が決定された方には、専用のご案内メールをお送りします。

記載のURLからアカウントを作成し、クレジットカードで決済を行ってください。

※ご登録は実名(フルネーム)でお願いいたします。

(氏名は、会員限定ページにて表示されます)

6.メンバー登録完了

お支払いが確認されると、会員専用ページにログインできるようになります。

うねりメンバーとしての活動がスタートします!

よくある質問

Q. 初心者でも参加できますか?

A. はい、大歓迎です!これから始めたい方、ちょっとだけやってみたことがある方など、どんな方でもご参加いただけます。わからないことも気軽に投稿してくださいね。



Q. プランター栽培しかしていないのですが、参加できますか?

A. もちろんです!プランター栽培の様子をシェアし合える場所も用意しています。



Q. 忙しくて毎日ログインできないのですが、大丈夫ですか?

A. はい、大丈夫です。ご自身のペースで、気が向いたときに覗いていただければOKです。交流も投稿も、無理なくご参加いただける設計にしています。



Q. 実名での登録は必要ですか?

A. 安心してつながれる場をつくるため、実名でのご登録をお願いしています。



Q. スマホしか持っていないのですが、参加できますか?

A. はい、スマートフォンからも問題なくご利用いただけます。投稿やコメント、イベント参加などすべてスマホでOKです。



Q. どんな人が参加していますか?

A. 年代も地域もさまざまですが、共通しているのは「自然と寄り添う暮らしを大切にしたい」「自分の手で育てる喜びを感じたい」と思っている方々です。初心者からベテランまで、温かく迎え合う雰囲気があります。



Q. 他のメンバーと個別でやりとりできますか?

A. はい、必要に応じてチャットルームで個別にやりとりすることができます。野菜や種の交換、お誘いなどにもご活用いただけます。



Q. 講座とはどう違うのですか?

A. 通信講座は「学び」が中心、コミュニティは「交流」と「育ち合い」がメインです。両方に参加されている方が多いです。



Q. お問い合わせ先はどこですか?

A. ご不明点がある場合は、運営事務局までお気軽にご連絡ください

(メールアドレス:support@career-ark.co.jp)



※その他、気になること、決済方法・入退会についてのご質問はこちらからご確認ください。

【運営会社】株式会社キャリア・アークについて

日本の食のあり方を変えたいという思いで活動中。


主に長崎県の菌ちゃんふぁーむさんの野菜づくりを広めるオンライン通信講座などを企画し、運営している。オンライン通信講座の参加者は現在2万人超える(2025年8月時点)。


「日本の強みは生産地のすぐそばにたくさんの消費者がいる」という事実を知り、農村と消費地域が混在化する日本ならではの起農方法『小さな農』に可能性を感じ、『小さな農』を20年以上継続する、菜園生活「風来」さんの独自の経営・販売方法に注目し、オンライン講演会・通信講座を企画・運営する。


私たちができることを一歩ずつ。これからも農・食・教育など日本の土壌づくりに貢献する活動を続けて参ります。



ひとしずくの想い。


つなぐ、広げる。


キャリア・アーク

高木 小百合

注意事項

※「うねり」内の投稿は、メンバーのみの限定公開を前提にしています。よって、コンテンツ(動画・写真・文章等)の無断転用や許可なしでのメンバー写真のアップなどはお控えください。ただし、投稿を個人が特定できない形でご紹介させて頂く場合がありますのであらかじめご了承ください。


※「うねり」では、メンバーが安心して気持ちよく交流できる場を大切にしています。

そのため、以下のような行為が見られた場合、運営側の判断でコメント削除・警告・強制退会などの措置を取らせていただくことがあります。


・誹謗中傷や他者を傷つける発言

・運営が不適切と判断した投稿・コメント

・他メンバーへの迷惑行為や過度な勧誘


また、情報商材・ネットワークビジネスなどの営業・勧誘目的での参加はご遠慮ください。

「安心して本音を語り合える場」を守るため、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。



※実名(フルネーム)での参加・プロフィールの設定をお願いしております。オフラインでの交流もありますので、実名との不一致があった場は、各種イベントに参加いただけない場合がありますことご了承下さい。


※退会手続きはメンバーさんご自身で可能です。手続き方法は、よくある質問からご確認ください。


※その他、「うねり」の利用規約に準じます。


以上、どうぞよろしくお願いいたします。

© 2025 株式会社キャリア・アーク All rights reserved.

powered by osiro

以下の方法よりご登録ください

メールアドレスで新規登録電話番号で新規登録
キャリアメールが届かない場合にご利用ください